西洋サンザシ濃縮エキス

中世(1573~1642年)の医学界の権威者と云われていたルイーズ・ブルジョアは、多くの人たちの健康管理に、この抽出エキスを与えたと云われています。
ドイツのハーブ辞典”Teedrogen”によると主成分として、フラボノイド、オリゴプロシアニジン、エピカテキンなどが確認されています。

【お召し上がりの目安】
大スプーン1杯を、1日2~3回
そのまま飲んで、ハーブ本来の風味を楽しむ
水または温かいお湯と一緒に
ジュースや蜂蜜などに混ぜて

【保存方法】直射日光、高温多湿な場所を避けて保存してください。 ※添加物などは使用されていませんので、開栓後は冷蔵庫などに保存し2~3週間以内に飲み終えて下さい。沈殿物がみられる場合がありますが、天然の成分のため品質に問題ありません。

●ハァハァ・ドキドキ。軽い運動でも息切れしませんか?

200mL / 2,700円(税込2,916円)

関連商品

  1. ザクロ濃縮エキス

    ザクロはビタミン、ミネラルやポリフェノール類(アントシアン、エラグ酸)などをバランス良く含みます。抗酸化作用が強くエイジングケアにおすすめ!

  2. トピナンバー濃縮エキス

    農薬や化学肥料を一切使わないドイツの自然農法で栽培されたトピナンバー(キクイモ)を原料に使用。収穫後3時間以内の新鮮な塊茎を、300気圧の特殊な装置により圧搾した100%無添加の植物エキスです。

  3. イラクサ濃縮エキス

    イラクサは、既に70年に亘り、食養生のためにドイツを中心に幅広く普及されています。

  4. アセロラ濃縮エキス

    アセロラは熱帯地方原産のフルーツで、強い日差しなど過酷な環境で育成します。天然のビタミンCを豊富に含むこの果実は古くから健康維持や美容に用いられます。

  5. エキナセア濃縮エキス

    1777年の市民戦争の際、ヨハン・ショップ博士が、「ハーブテラピー」として使用されてから、人々が『エキナセア』に関心をもつようになりました。

  6. 西洋タンポポ濃縮エキス

    西洋タンポポは体内を浄化し、新陳代謝を高める働きを持ちます。また、お腹の張りを抑え、食欲を増進させる効果もあります。

ページ上部へ戻る